金曜日, 6月 30, 2006
ADSL復活!
家に帰るなり、電話回線にモデムを繋ぎ、早速回線チェック♪
・・・。回線が繋がりませーん。なんで?
あー、大体、そういう時ってトラブルよなーとかブツブツ言いながら色々設定などをチェックしてみるものの、ちっとも回線が繋がる気配は無し。
(´;ω;`)ウッ…
今日からADSL復活と思っていただけにショック!
回線が悪いの?
モデムが悪いの?
でもどこかに問い合わせるにも明日は土日、営業してないじゃーん(´Д⊂グスン
なんて考えながら、念のため電話とモデムの線を交換して再チャレンジ!
・・・。繋がりました(оДо)ピカー
結局、電話のコードの接触不良が原因だったみたいです。もう一度抜いて刺し直したら、あっさり繋がりました。
いやー、やっぱりADSLは快適!アナログ生活はもう( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
と、無事に回線が繋がったところで、新居の回線スピードをチェックしてみたところ、以前は2M出てたのに、どうやら1.6Mぐらいしかスピードが出ていない事に気付き、再びショック!Σ(゚д゚lll)ガーン
これじゃ、M○、快適に使えないよ。やっぱりテ○コ光の導入を検討すべきなのかな?
木曜日, 6月 29, 2006
火曜日, 6月 27, 2006
退去手続き終了
約三年間住んだ旧居の退去手続きが無事終了。
気になる敷金もかなり戻ってくることがわかり、とりあえず引っ越し代は賄えるので一安心。
市役所の手続きも終わったので、重要な手続き関係は一段落しました。
期間中ご迷惑おかけしましたm(._.)m
月曜日, 6月 26, 2006
ダイヤルアップ接続に逆戻り
もうね、疲れました。家の中はダンボールだらけだし、必要な物がどこに入っているのかは、誰にもわかりませーん。体も全身筋肉痛でし。
それにしても○ート引越センター、ダメでし。床に傷つけるし、ダンボールの内容がわかりづらいし、新居での荷物配置も全然ダメダメでした。。
ということで、新居から初めてネット接続してみました。といってもまだADSL回線工事が終わっていないため、今日は久しぶりのダイヤルアップ接続を使用しています。ADSLに比べ、回線速度が激遅!接続ボタンをクリックしてから接続完了の間に眠ってしまうぐらい遅いです( ゚Д゚)ネムヒー
引越しの詳細はミクシィにとりあえず公開してみました。こっちにも同じ物を載せようかなと思っていたのですが、ダイヤルアップ接続じゃ回線スピードが遅くてホント o(゚Д゚)っ モムーリ!
土曜日, 6月 24, 2006
今日はお引越し♪
試しに携帯から自分の家に電話をすると「お客さまがおかけになった電話番号は・・・」のアナウンスが流れてるし、確かにもう電話は使えなくなっているはず・・・。
ということで、旧居での最後のネット接続です。新居はADSLの開通が30日なので、一週間ほどダイヤルアップ生活で過ごさなくちゃいけなさそうです。
あー( ゚Д゚)マンドクセー
てか、ネットの無い生活なんて、考えられないよ!
で、引越し作業状況。ヤバイです。全然片付いて無いです(´ヘ`;)
そしてすでに3時近く。( ゚Д゚)ネムヒー
とりあえず、寝るか。そして明日朝頑張ってみよう。。
(´-ω-`)
木曜日, 6月 22, 2006
今日も残業(;´ρ`)チカレタヨ・・・
こう慢性的に残業が続くと、テンション維持するのも結構パワーが必要でし!
さてと、今日も仕事頑張りますか・・・(´ρ`)
水曜日, 6月 21, 2006
電車の中から更新!
今日も残業です。
週末に引っ越しを控えているのに毎日午前様。そろそろ冷蔵庫の食べ物も食べていかないといけないのだけど、日が変わってからの晩飯じゃ食欲も無いし、もー無理って感じです(-_-ι)
で、帰り寝過ごさないようにと、久しぶりに電車の中でブログ更新してみますた。
で引っ越しの話。電話の移設手続きをしていて気になったのがNTTに毎月支払う「屋内回線使用料」。毎月たった60円の固定費なんだけど、色々調べてみるとどうやらあんまり意味の無い費用らしい。
この費用を払っていると、万が一屋内の電話回線が断線した時でも無料で修理してもらえるとのこと。ちなみに万が一有料で修理をすると一万円程度かかるとNTTの人に脅されましたよ( ̄△ ̄;)
言わば保険みたいな存在なのがこの「屋内回線使用料」の正体らしい。
でも産まれてからこの年になるまで、僕の周りで電話が断線したという話なんて聞いたことないし、要はNTTの小銭稼ぎのための使用料ということではないのかなと…。
で、とりあえず断りましたよ。壊れない物に保険かける意味がある訳無いし。
ってここまで書いてみたところでて、深い睡魔に襲われ、苦しい会社帰りです*〜(Θ_Θ)
てか、すでに今寝てました。乗り換えギリギリ!危なかったー(ノ>ロ<)ノ
火曜日, 6月 20, 2006
日曜日, 6月 18, 2006
あと一週間
なのに、追い込まれなくては物事をやらない性格のσ(゚∀゚ ∬オレは、部屋の片付けがまだまだです(´・ω・`)
A型なのに、なんでこんなに片付けるのが嫌いなのかと・・・。
とはいっても、今日は引越し前の最後の週末。ある程度部屋の小物関係は片付けないとヤバイでし。
それ以外の生活インフラ関係もまだ手付かず。仕事が忙しいおかげで平日全然手続きができませんでし。
バルコニーも掃除しようかと思っていたのに、なぜ雨降るんだ(゚Д゚#)ゴルァ!!
片付けに飽きちゃいやし・・・。
なので、ダンボールとゴミ袋に囲まれながら、ブログ更新して現実逃避してみました。
木曜日, 6月 15, 2006
VolkswagenJapan、大丈夫!?

で1年点検が終了。そしてメカニックから言われたことは「変速ショックはお客さまの感覚にも寄りますしね。エンジンの吸気部分が汚れていると若干ショックが出る場合もありますし、とりあえず吸気部分を掃除してみましたので、しばらく様子を見てもらえますか?」
( `_ゝ´)ムッ、なんだその「お客さまの感覚」って!俺がまるで神経質みたいな言い方しやがって!と思いながらも、直っているだろう思い、ディーラーから出て普通に加速してみると・・・「ガックン!」。
全然直っていませんでしっ(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
でも、しばらくしたら直るんじゃないかなと微かな期待を胸にしばらく我慢していたのですが、段々車に乗るのが不快になるほど大きなショックになってきました。どんなにアクセルを優しく踏んでも、どうにもショックが出るのです。
「もしかすると俺が神経質過ぎるのでは!?」と思って助手席の奥さんに試しに聞いてみたところ、やっぱり気になるとのこと。
「・・・。これって初期不良?」って嫌な予感がしたのでネットで調べてみたら、やっぱり同様の症状が出ているユーザーがいることがわかりました。
で、再度ディーラーに話をしに行って、「やっぱりおかしいです。とにかく車に乗ってみてください!」と話をしたところ、「やっぱりショックが大きいですね。2速から3速もそうですが、1速から2速も結構ショックが大きいですね。」と言われました。┐(´д`)┌ ヤレヤレ、ようやく不具合を認めたよって感じです。
「たぶん、ATのオイルが流れるところが詰まっているのだと思います。修理の工具が名古屋にありますので、届いたら修理の連絡をします。他のディーラーの順番待ちなので、5月中にはなんとか修理ができると思います。」とメカニックからの説明がありました。
それから数週間・・・。
連絡、ちっとも来ません。痺れを切らして「まだですか?」と連絡したところ、もう少し待ってくれとの返事。
それから数日・・・。
「┐(´ー`)┌オイオイ、5月終わっちまうぞ!マジで。5月終わるまでに連絡来なかったら・・・σ(゚∀゚ ∬オレ、本気出しちゃうよ!」って思っていたところ、ようやく修理の連絡が来ました。
で、無事修理が終了。当初ATのオイルが流れるところの掃除対応っていう話だったのですが、なぜかパーツ交換まで行なっており、「ロードテストもしてきましたが、ショックは無くなりましたよ。」との事。どうやらメーカーでも不具合を把握しており、対策パーツが出ているらしい感じでした。修理後の車に乗ってみると、あの不快な変速ショックはすっかり消えて、もとの滑らかな走りが復活していましたヽ(´ー`)ノバンザーイ
同様の症状がそのディーラーでも4・5件発生しているとの事。メーカーも把握している不具合で対策部品まで出ているのに、こういうのってリコール対象にならないのでしょうかねえ?だって同じ症状を抱えている人がいたとしても、ディーラーに話をしなかったらきっと修理の対象にならないと思うし、その人のゴルフはその不具合が出たまま、「ゴルフって変速ショック最悪!」とか思いながら車を乗り換えてしまう人も中にはいるかも知れないと思うのですが・・・。
VolkswagenJapan、ちょっと対応が甘い感じがします。でもとりあえず車は直ったので、良いんですけどね。もし今回修理をしてもらえなかったら、「ゴルフって所詮その程度の車の作りなの、( ´_ゝ`)フーン」ってあらゆる所に文句を言って、僕はすぐに車を乗り換えてたかもしれません。
でも、なんだかんだ言ってもゴルフって車は( ・∀・)イイ!
乗っていて楽しい車です♪
「その他の雑種(2)」はやっぱり( ゚Д゚)マズー

はっきり言って、お金出して飲む酒じゃないと思ってました。
でも今日、会社の先輩に「意外と美味いらしいよ」ってもらったアサヒの「ぐびなま」を飲んでみたところ、こいつは今までの雑酒よりは飲みやすく(・∀・)イイ!!感じ♪
( ´ー`)フゥー...仕事後の酒はウマ・・・イ?いや、そうでも無い気が・・・!?
いや、一口目だけ?たまたま喉が渇いていたから旨いと感じたのか!?
飲むと飲むほど単なるアルコールを飲んでるとしか思えなくなってきちゃいやし(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
やっぱり「その他の雑種(2)」はσ(゚∀゚ ∬オレの口には合わないみたいでし!
火曜日, 6月 13, 2006
1日36時間希望!
もっと早く家に帰らないと、睡眠不足になりそうです。時間足りなさ過ぎです、最近。
と、気付いたらサッカー負けちゃってるし。
土曜日, 6月 10, 2006
片付けられない人間
で、起きて飯食いながら洗濯2回ほどして、テレビ見て、タバコ吸って、パソコンに向かって・・・?
┐(´ー`)┌ヤレヤレ、部屋の片付けはいつやるんだよと自問自答・・・。
実は片付けは大の苦手のσ(゚∀゚ ∬オレ、どんな時も時間に迫られないと、どうしても気合が入らなくて片付けできないんです。でも、やるよ!やる!やると決めたらやりますよ?明日!?
木曜日, 6月 08, 2006
水曜日, 6月 07, 2006
火曜日, 6月 06, 2006
土曜日, 6月 03, 2006
金曜日, 6月 02, 2006
木曜日, 6月 01, 2006
地ビール「多摩ビール」で乾杯!
ASTANA GARDEN でディナー

このレストランは多摩センターから15分ほど歩いた丘の上にあります。とても多摩センターにあるレストランには思えないほどおしゃれな雰囲気を漂わせてました。
去るものは追わず
個人的に公私問わず、昔から徹している事が「去るものは追わず」という考えです。 異論反論あるとは思いますが、本人の意思で去る方がいた時は、それがプライベートでも仕事でも私は基本的には追わないというスタンスを昔から貫いています。 プライベートで言うとお付き合いしていたのにも関わ...
-
金曜日は伊豆長岡にある三養荘に仕事で行ってきました。この旅館はとにかく庭園が広く、仕事とは言え、この旅館に居ると、なぜか時間を忘れてしまいます。敷地は東京ドーム2個分だそうです( ゚Д゚)ヒョエー 写真は旅館の玄関です。目の前に止まっている少し旧型のメルセデスベンツのオープンカー...
-
Remember The Milk というTo Do 管理ツールを知ってますか? https://www.rememberthemilk.com/ 僕は数年前からこのツールをTo Do 管理のツールとして愛用しています。 こんなに多機能で便利なツールなのにも関わらず、サービ...