いつも会社を出る時は外は真っ暗なので、久しぶりに明るい時間に帰れるのがなんだか嬉しい(*´∀`*)
水曜日, 7月 30, 2008
日曜日, 7月 27, 2008
CD-ROMの寿命
土曜日, 7月 26, 2008
なんだろうね
金曜日, 7月 25, 2008
土用の丑の日
そして我が家の夕飯は鰻丼でした。
夏の暑さでバテ気味の身体にご褒美ということで、一尾まるごといただきました♪
久しぶりの鰻、美味かった〜(*´∀`*)
おかげで夜11時というのにご飯食べ過ぎてしまいました( ̄〜 ̄;)
でもこれで今日からまた頑張れるはず!?
※ちなみに鰻は静岡産と書いてありました。食品偽装が流行っているので本当かどうかはわかりませんが…。
火曜日, 7月 22, 2008
なぜか睡魔にあっさり負けてしまう
昨晩もそう。
三連休ということもあり睡眠バッチリのはずだったのだが、パソコン電源入れてさあ仕事って時に恐ろしい眠気に襲われ、そのままダウン…(-_-)zz
もうベッドまで移動することすらままならない程の睡魔に完敗でした。
あーあ、またしても書類の提出締め切りギリギリになってしまったよ(´ω`)
最近は疲れもたまっていることもあるため意識して睡眠を取るようにしているにもかかわらずこの有様。
ここ一番で踏ん張りが効かないのは困るんですけど(ノд<。)゜
金曜日, 7月 18, 2008
ヒジネスマナー
「それいつ報告受けたっけ?」
「○ヶ月前です」
えーっと、爆笑です!
そんなアホな報告があるんだと。
上司への報告は当たり前だけど一回だけじゃないと思うんです、僕。まあ当たり前の話ですが…。
それにしても最近メールで事済まそうという人が多すぎます。
みんなもっと会話しなくちゃダメだってば!!
メールは大事だけど実際に会話するのはもっと大事なんだけどね。
その辺のビジネスマナー、どういう風に教育すれば良いんでしょうかね!?
仕事をこなすほど自然に身につくことと僕は思っているのですが…。
月曜日, 7月 14, 2008
朝から超ダッシュε=┏(・_・)┛
ポリネシアンなんちゃらというレストランのランチを予約しに、開園前から並び超ダッシュε=┏( ・_・)┛
入口から店まで意外と遠く、体力の衰えを感じました(;^_^A
とりあえず列には並べたけど、果たして予約は取れるのだろうか!?
月曜日, 7月 07, 2008
うちの嫁さんより
昨日の場合は「寝過ごしてないならいいです。」・・・。
まるで毎回寝過ごしているみたいじゃん・・・。
なんて言いつつ、確かに度々寝過ごしていたりもします。
でも今日はきちんと家に帰りました♪
でももう翌日だけど。。
今日は本当は家に帰ってから仕事しなくちゃいけなかったけどねえ。
でもちょっとお酒飲みすぎたのでムリです。
机に向かっても、速攻寝てしまうでしょう。
だって、今日は飲むしかなかったんです。
久しぶりに後輩(T)に会ったから。
この後輩(T)、ただいま目標に向かってまっしぐらに走っています。
会社辞めてから3年。
ひたすらその目標に走っている男。
早くその目標に辿り着けると良いんだけど・・・!?
僕はそこに早く辿り着けるのを遠いところから応援してます。
日曜日, 7月 06, 2008
今週末もお祝いです
今週はかつてゴルフやらボードやらで仲良く遊んでいた先輩の婚礼披露バーティーでした。
今回の先輩、僕の中では結構結婚遅いんじゃないかと心配していた人だったので、本日無事結婚できたのがホント嬉しくて(^^ゞ
ちなみに最近の身の回りの結婚と同様、奥さんの方が若いというのがちょっと羨ましかったです(;^_^A
という事を僕のワイフに言ったらきっと切れられるんだろうな〜と思いつつ自宅に帰る途中の僕でした。
あっ!あくまで冗談ですけど!?
木曜日, 7月 03, 2008
都内某所立呑屋での話
隣のテーブルにいる女性が、どう見ても過去に会ったことある人の様な気がして、呑みながらずっと過去を振り返り、どこで会ったことある人なんだろうかと悩みながら呑んでいました。
しばらくすると、その人達もチラチラこっちの集団を見ている感じ。
やっぱり知ってる人!?
でも、よく見るタイプの顔しているだけかなあと思いながらも、そうは言ってもやっぱり過去に会ったことあるような気がしてならないなと思いつつ、結局真相わからないまま店を離れました。
で、駅に行く途中後輩(M)と話をしていると、後輩もやっぱり見たことある気がすると言い始め、ますます気になって仕方ない彼女。
会社の元後輩?
いっそ店に戻り本人に聞いてみようかと思いましたが、全然知らない人だったら恥ずかしいので止めました。
でもやっぱり気になります。話し掛けておけば良かったかも!?
火曜日, 7月 01, 2008
taspoってどうなんでしょ?
僕はまだです。
何故かって?
この仕組みは非常に馬鹿馬鹿しいと思うからです。
実際、僕の場合は煙草をコンビニで買うことが多いため、そもそも必要が無いということもありますが。。
そもそもこの仕組みを導入する本当の意味は何なんでしょうか?
未成年者の喫煙防止!?
正式には「成人識別たばこ自動販売機」というらしい。
でも僕にはこれは導入目的の建前にしか思えません。
今回の仕組み、僕にはどこかで誰かが儲けるための仕組みにしか見えません!
大体自販機だけにこの仕組みを導入しているところが全然意味がわかりません。煙草がどれだけ自販機で買われているのかは知りませんが、コンビニでいくらでも売り続けているのであれば、未成年者の喫煙なんて防止できるわけがない!
ということなので、これっぽっちも申し込む気はありません。
ただでさえ財布の中のカードのレギュラー争いは激しいのに、こんな一目的のカードなんて持つこと自体信じられないと思うのは僕だけでしょうか?
ひさしぶりに仕事を家に持ち帰りました
理由は色々あるのですが、簡単な理由で言うと事務所がとにかく暑いため!
あとは匂いがきつかったりとか!?
まあ、事務所で仕事をするのに少々嫌になっているので、良くないとはわかっていながら仕事を家庭に持ち帰ってみました。
ということで、今は自分の部屋で夜景を見ながら(窓にカーテンが無いため(^_^;))仕事をしてます。
夜景と言っても近所のマンションぐらいしか見えないんですけどね。
とりあえず持ち帰ってきた仕事は全部終わらせてから寝たいと思います。
全部終わらせてしまえば、明日は少し余裕がある(物事を考える事ができる)一日を送る事ができそうなので。
去るものは追わず
個人的に公私問わず、昔から徹している事が「去るものは追わず」という考えです。 異論反論あるとは思いますが、本人の意思で去る方がいた時は、それがプライベートでも仕事でも私は基本的には追わないというスタンスを昔から貫いています。 プライベートで言うとお付き合いしていたのにも関わ...
-
Remember The Milk というTo Do 管理ツールを知ってますか? https://www.rememberthemilk.com/ 僕は数年前からこのツールをTo Do 管理のツールとして愛用しています。 こんなに多機能で便利なツールなのにも関わらず、サービ...
-
金曜日は伊豆長岡にある三養荘に仕事で行ってきました。この旅館はとにかく庭園が広く、仕事とは言え、この旅館に居ると、なぜか時間を忘れてしまいます。敷地は東京ドーム2個分だそうです( ゚Д゚)ヒョエー 写真は旅館の玄関です。目の前に止まっている少し旧型のメルセデスベンツのオープンカー...