知人より金魚の稚魚をもらいました。
今はとりあえずタッパーの中に水草と一緒に入れて飼っているのですが、少し大きな花瓶に移し換え、ボンプなどを買ってきてもう少し環境を整えたあげようと思います。
日曜日, 6月 20, 2010
金魚の稚魚をもらいました
金曜日, 6月 18, 2010
特殊小型船舶試験に合格しました(^-^)v
特殊小型船舶試験に無事合格しました!
来週には手元に免許証が届く予定です。
03、良いスクール教えてくれてありがとう!
エムジーマリーンのスタッフさま、本当にありがとうございました!
http://www.mgmarine.co.jp/
日曜日, 6月 13, 2010
XPERIAにおすすめのアイテム「その1、レイアウト製、ラバーコーティングシェルジャケット(マットレッド)」
XPERIAを使い始めてもうすぐ2ヶ月。
買ってすぐに電池が1日と持たないこの電話に泣きそうになりましたが、使い続けていくにつれ、使うソフトや節電の仕方のツボがわかり、今ではもはや手放せない携帯端末になりました。
ということで、XPERIAを快適に使うために、私が買ったものを勝手に羅列させていただきます。
■レイアウト製、ラバーコーティングシェルジャケット(マットレッド)
XPERIAを買って一番最初にエ○コムのシリコンジャケットを購入したのですが、ジーンズのポケット、ワイシャツのポケットへの出し入れの時に引っ掛かり、またシリコンのためかホコリを良く吸着し汚らしく、あと周りの人からも「白いカバー変!」とか言われていたため、買ったのがこの製品です。
パッケージに「ソニー・エリクソンおすすめ」とか書かれているのが若干怪しい感じがしますが、実はちゃんとSONY STYLEでも売ってます。
マットな赤がXPERIAのイメージをガラリと変えます。
手垢も付かず、触り心地もよいです。
あと、XPERIAが程良い厚みになり、持ちやすくなります。
液晶保護シートも付いているので、まずはこれを買っておけばXPERIAを傷から守ることができます。
※最近価格も手頃になった様です。
買ってすぐに電池が1日と持たないこの電話に泣きそうになりましたが、使い続けていくにつれ、使うソフトや節電の仕方のツボがわかり、今ではもはや手放せない携帯端末になりました。
ということで、XPERIAを快適に使うために、私が買ったものを勝手に羅列させていただきます。
■レイアウト製、ラバーコーティングシェルジャケット(マットレッド)
XPERIAを買って一番最初にエ○コムのシリコンジャケットを購入したのですが、ジーンズのポケット、ワイシャツのポケットへの出し入れの時に引っ掛かり、またシリコンのためかホコリを良く吸着し汚らしく、あと周りの人からも「白いカバー変!」とか言われていたため、買ったのがこの製品です。
パッケージに「ソニー・エリクソンおすすめ」とか書かれているのが若干怪しい感じがしますが、実はちゃんとSONY STYLEでも売ってます。
マットな赤がXPERIAのイメージをガラリと変えます。
手垢も付かず、触り心地もよいです。
あと、XPERIAが程良い厚みになり、持ちやすくなります。
液晶保護シートも付いているので、まずはこれを買っておけばXPERIAを傷から守ることができます。
※最近価格も手頃になった様です。
木曜日, 6月 10, 2010
XPERIAバージョンアップしました
昨日よりバージョンアップが開始されたため、早速バージョンアップしてみました。
日常使う機能で大きく変わった点は、POBoxがフリック入力対応になったところ。
今まで僕はFlick Wnnを文字入力に使用していたのですが、辞書があまり賢くなく、POBoxの賢い辞書を使ってフリック入力かできたら幸せだなと思っていたのですが、それが今回のバージョンアップで実現されました(^-^)
ということで、早速この文章を入力しながら使い心地を試しているのですが、Flick Wnnに慣れ親しんだ僕の指では意外と入力ミスが目立つ感じです(>_<)
キースライド時の反応がFlick Wnnよりも気持ち悪い感じで、今までよりも大袈裟に指をスライドしなくては打ちたい文字以外の文字が入力されてしまう感じです。
この部分は慣れの問題もあると思うのでもう少し様子を見てみたいとは思いますが…。
それでも漢字変換はかなら気持ち良く行えるようになりました(^-^)v
今後もこまめにバージョンアップしてもらうことに期待したいと思います。
水曜日, 6月 09, 2010
月曜日, 6月 07, 2010
週末の試験に向けて
週末の特殊小型船舶の試験に向けて、昨日は教本と問題集を行ったり来たりしてました。
試験勉強なんて久しぶりなのと、水上のルールを学ぶことの楽しさで、家に持ち帰っていた仕事そっちのけで試験勉強してました。
今日も家に帰ってから問題集を解く予定です。
ただし、ロープワークだけは教本読んでも今一つ理解出来てません(T-T)
家に帰ってから教材のDVDも見てみようかと思っているのですが、ロープワークについては簡単なものだけ頭に叩き込んで、後は当日の講習で学ぼうかな~なんて思っています。
甘過ぎ?
試験勉強なんて久しぶりなのと、水上のルールを学ぶことの楽しさで、家に持ち帰っていた仕事そっちのけで試験勉強してました。
今日も家に帰ってから問題集を解く予定です。
ただし、ロープワークだけは教本読んでも今一つ理解出来てません(T-T)
家に帰ってから教材のDVDも見てみようかと思っているのですが、ロープワークについては簡単なものだけ頭に叩き込んで、後は当日の講習で学ぼうかな~なんて思っています。
甘過ぎ?
水曜日, 6月 02, 2010
登録:
投稿 (Atom)
去るものは追わず
個人的に公私問わず、昔から徹している事が「去るものは追わず」という考えです。 異論反論あるとは思いますが、本人の意思で去る方がいた時は、それがプライベートでも仕事でも私は基本的には追わないというスタンスを昔から貫いています。 プライベートで言うとお付き合いしていたのにも関わ...
-
Remember The Milk というTo Do 管理ツールを知ってますか? https://www.rememberthemilk.com/ 僕は数年前からこのツールをTo Do 管理のツールとして愛用しています。 こんなに多機能で便利なツールなのにも関わらず、サービ...
-
金曜日は伊豆長岡にある三養荘に仕事で行ってきました。この旅館はとにかく庭園が広く、仕事とは言え、この旅館に居ると、なぜか時間を忘れてしまいます。敷地は東京ドーム2個分だそうです( ゚Д゚)ヒョエー 写真は旅館の玄関です。目の前に止まっている少し旧型のメルセデスベンツのオープンカー...