金曜日, 12月 29, 2006
今、自分ができること
っていうのは少し前までのσ(゚∀゚ ∬オレの考え。
ただ、やり方によっては、会社を動かせるっていうのもσ(゚∀゚ ∬オレの考え。
良いと思った事は、自分を信じてやらなきゃ何にも変わらないんだよね。
もう一つ言える事。
意見は誰でも言える。
これは間違いない。
理想論なんて誰でも言えるんだよね。だって、そんなこと誰もわかっていることだもの。
それを目標にして、現在と目標のギャップを埋めるのが仕事だと思う。
意見しか言わない、もしくは意見すら言えない人って、会社にとって必要ない人だと本気で思う。
今しかチャンスが無いし、今を逃すともう終わりな仕事があったとする。
その状況では今、自分ができることを全力でやっていくしかないんだと思う。
組織も大事だけど、自分の人生だもの。自分が正しいと思った事をまずやるしか無いんだよね。
それが間違っていたら、自分の仕事を反省すれば良いことだし。
やらなくて後悔するよりは、全力やって後悔する方が、悔いは残らないと思う。
なんて思った年末でした。
火曜日, 12月 26, 2006
もつ万歳!
これから先のことも考えると、とてもお先真っ暗といった感じ。
とはいっても、やりますけれどね。
たぶん。。
・・・できるかな・・・・!?
いや、やるよ。
やらなきゃダメだもんね?。
そのためには、少し息抜きも大事じゃないかということで、今日はサッサと仕事切り上げ、
もつ鍋食べに行ってきま?す(・∀・)ニヤニヤ
火曜日, 12月 19, 2006
3M → 12M = 4M !?
わが家のADSL回線を少し高速回線のタイプに変更した。今まで3Mだったのだが、切り替え工事費無料で12Mに切り替えられ、しかも月々の費用も少し安くなるとのこと。これでは切り替えない理由が無いということで早速申し込んでみた。
そして昨日切り替わった。
えっ?ホントに速くなったのって感じなんですが何か?
回線切り替える前は実測2M程度だったのが4M程度まで上がってはいるものの、せめて6M程度出ると期待していたのでちょっとショックorz
念のため電話局からの距離を調べていたのだが、やはり基地局から2km越えるとADSLは厳しいらしい…。
そもそも料金下がって回線スピードが速くなるなんて期待し過ぎだった感もあるのだけど。
月曜日, 12月 18, 2006
ビッグイベントだらけの 2006 年
今年ももうすぐ終わり。それにしても今年は人生始まって以来のビッグニュース続きの年だった。
簡単に振り返ってみるとこんな感じ。
・ライブドア、マネックスショックがわが家の保有資産も影響。
日々膨らみ続ける含み損に寝れない日々(大袈裟?)もあったな〜。リスクヘッジという勉強にはなったけど未だ復活までは程遠い感じ(>_<)
ステークホルダーを大切にしない会社は未来が無いという事を今年は公私共々身をもって体験させられた。
・年明け早々勤めていた会社が合併。
でこちらが公の方の体験。再建に一歩踏み出すも、勤めていた会社名が無くなった(ToT)
しかも合併前からその後といい、激しく忙しかったよな〜。精神的にも結構追い詰められたり…。
仲間もだいぶ会社を去りました。まだまだリストラ真っ只中。結果を出して生き残らなくては!
・6月に人生最大の買い物、マンション購入。
ここから明るい話。会社の行く末が少し見えてきたので30年ほどローンを組んでみた。銀行からお金を借りたとき、ほんの一瞬だけ残高〇千万円近くの預金を通帳に記録し満足(*$$)
・7月に一週間遅れで待望の長男誕生!
我が家の今年最大のビッグニューズ(^O^)
元気な子で良かったよ。
・10月に3年間挑戦していた管理職試験に合格☆
会社を変えるため物言える立場になりたいと思っていたのだが、ようやく実現しそうな気配。まだまだこれに満足せずに来年は目に見える結果を出していかなくてはと心に決めた。
こんな感じの2006年。
振り返るとホント忙しい一年でした(´〜`;)
日曜日, 12月 10, 2006
プリンターを買った

近所のヨドバツカメラで悩んだ挙句、結局HP製のPhotosmart C5180という複合機を買った。今まで使っていたプリンターもHP製だったのと、デザインが他のプリンターに比べて良かったのでこのプリンターを選んだ。他のメーカーの複合機に比べてコンパクトなのと、LAN接続が可能ということが購入の決定打になった。
売り場の店員はみんなEPSONやCANONのプリンターの方がHPよりも画質が良いと言っていたのだが、家に帰ってきてから子供の写真とか印刷してみると、全く問題無いレベルだった。というより十分満足いくクオリティー。確かに日本のメーカーのプリンターに比べると画質が劣るのかもしれないが、価格の差を考えるとHPで十分といった感じ。高い商品を売るため口を揃えて日本のメーカー製を勧めているのかと思った。
それにしても最近のプリンターは安い!スキャナとプリンターと写真確認用のモニターまで付いているのに2万円を切っているとは・・・。
木曜日, 12月 07, 2006
ラーメンとデザートは別腹?
今日は職場の人達との飲み会でした。
それにしても今の職場の人達はおとなしい。なんだか物足りない気分。いや、一部は違うんだけど、そのノリについていけないというか…。
で、散々しゃぶしゃぶとか食べているのに何故かしっかりとデザートを食べちゃいやし。デザートは昔から別腹というしね。
しかも地元に着いてから何となく腹が減ってさらにラーメン食べてるし…。これってデブまっしぐら!?
こんな生活していたらヤバイのはわかっているのについやってしまうんだよね〜。
火曜日, 12月 05, 2006
息抜き
元職場のメンバーに誘われ、今日は急遽池袋で飲むことになった。
ところが、店に着いたらまだ誰も到着してない!
仕方ないので店長と話しながらみんなが来る間、待ち切れずに一人飲みしてしまった。
七輪を前に温かいモツ煮とレバー串、ハラミ串を味わった。マジ美味い!( ^0^)
こんなに美味い物を独り占めできるなんて、一人飲みも良いかも!?
金曜日, 12月 01, 2006
そろそろ携帯機種変更?
昨日、会社の女の子に「その携帯懐かしいですね!物持ち良いんですね♪」と言われた。
…少し凹んだ(*_*)
そんなσ(゜∀゜ ∬オレの携帯はSH900i。一応FOMAでし!
もうすぐ購入して2年。バッテリーも一回交換してるが、最近また電池の持ちが悪くなってきた。
でも機能面では今の所特に不満も無いし、見た目は少し傷が増えてきたけどまたバッテリーを交換して使おうかなと思っていた。特に背面液晶でメールを確認できる機能が使っていて便利なんだよなー。そうそう、このブログもこの携帯からの更新です。
が、そろそろ機種変しようかなと思ってみた。やっぱりσ(゜∀゜ ∬オレの携帯格好悪いよ(´Д`)
やっぱり機種変するならシャープの端末かなぁ…。
水曜日, 11月 29, 2006
つい仕事の話に熱くなって…
今家に帰る途中です。
久しぶりに人事の某同期と1時間勝負の予定がちょっと長くなってしまいました(^_^;)
でもこの会社を良くする話をし始めたら、長くなるのも仕方ないと思います。
本音で色々話を出来て少しすっきりしました。
また明日から頑張らなくては…。
月曜日, 11月 27, 2006
札幌出張
金曜日, 11月 24, 2006
まとめて更新
このところ更新をサボっていたのでまとめて更新してみた。
(18日)
ミクシィで再会した小学校の同級生に誘われ同窓会に参加。20年ぶりに会った人もいたけど意外とみんな変わっていなくて安心。楽しくてつい飲み過ぎ、明け方フラフラと家に帰る。
(19日)
二日酔いで午前中少し仮眠。午後に寝室のカーテンを村内で購入。届くの楽しみ。早く来ないかな(現在丈が短くて薄いカーテンを使用中、そろそろ寒い…)。
(20日)
新しい職場に初出勤。周りの人たちは一部を除き非常に忙しい感じ。早くこの波に乗れる様にしなくては。
(21日)
引き継ぎで箱ネに日帰り出張。めずらしく天気が良くて気持ちが良かった!残念ながら富士山はあんまり見えなかったけど。
(22日)
打ち合わせのため苗バに日帰り出張。平日なのに一部オープンしているゲレソデには人がたくさん滑っていた。平日に滑りに来れるなんて羨ましい…。
ちなみに今日は結コソ記念日だった。あれからもう3年も経ったのか。
(23日)
山ナシの婆ちゃん家まで曾孫を見せに出掛けた。富ジ山が巨大で綺麗だった。夜は親戚が集まり大勢での夕飯。従兄弟達の子供も増え、以前より賑やかになったなー。
金曜日, 11月 17, 2006
今日が最終日
今の職場での仕事は今日が最終日。数ヶ月後に戻ってくるかもしれないし戻ってこないかもしれない。
なのに今日はガッチリ二日酔い。ひさびさにやってしまった。自分が酒臭いの明らかにわかるし、その臭いでさらに酔いが回るぐらい。
参ったなあ。もう会社に着くというのに…。
金曜日, 11月 10, 2006
研修終了しました
9日の研修がようやく終わった。研修の内容には色々不満もあったけど、リ社の講義を受けることができたのは価値があったと思う。
あと、久しぶりに我が子の顔を見た。たった9日間しか離れていなかったのに顔が変わっていた。子供の成長は早いね。おもちゃを見せると手で掴むようになってきたよ。
で、今日から四日間で今の仕事を引き継ぎ次の職場に行かなくてはいけないのだが、やり残した仕事も結構あるので正直言って少し残念な感じがする。これからが一番大変で楽しい時期なんだけどね。できるだけみんなに迷惑をかけないように引き継ぎをします。関係者の皆さま、よろしくお願いします(^人^)
みんなのバックアップがあってようやく掴んだチャンス。大事にしたいと思います。
水曜日, 11月 01, 2006
金曜日, 10月 27, 2006
家族で過ごす時間は大事だよ
妻と子供の三人の生活がスタートしてもうすぐ二ヶ月。日々成長していく我が子を見ていると、毎日仕事を頑張らなきゃって思う。
でも、この楽しい生活とももうすぐしばらくのお別れ。会社の研修のためしばらく家を離れなくてはいけなくなってしまった。
来月頭から泊まりがけで一週間少々短期研修。その期間家のことと子供の世話を手伝うことができないため、妻と子供がとても心配である。週末の買い物とかどうしたものかと悩む。
その後、二、三日職場に戻った後、来年三月中旬まで別の職場で今度は長期研修。場所はまだ未定。近場であれば良いのだが、簡単に自宅に帰ることのできない地方の職場に配属されたらと思うと、かなり気が重い。約四ヶ月も家を離れなくてはいけないなんて、正直憂鬱である。
この二ヶ月間だって我が子は目に見えて成長しているのに、四ヶ月も離れて暮らしていたらその期間に子供もかなり成長してしまうだろうし、何よりその期間の子供の成長を日々見ることができないというのが辛い。
とは言ってもそれを承知したうえで管理職試験を受けた訳だし今更どうのこうの言っても仕方ない。
とりあえず先の事は行き先が決まってから考えることにしよう!
火曜日, 10月 24, 2006
会社を変えるよσ ( ゜∀゜∬オレ
管理職試験に合格した。
仕事していて色々やりたいことが今まで山ほどあった。そしてここ一番で自分の力不足に歯痒い思いをしていた場面が多々あったけど、ようやく一歩踏み出せたような気がする。
物言いたい事をたくさん抱えているので、受かったからには言いたい事も言うし、絶対今の仕事をより良いものにしていきたいと思ってる。
この気持ちを忘れずにこれからも仕事をしていきたいと思う。
月曜日, 10月 23, 2006
百日祝い
(以上、All Aboutより引用)
ということで、週末は我が子が生まれてから100日経ったので、百日祝い(お食い初め)を行なった。
色々儀式の方法はあるらしいが、勝手に解釈して我が家なりの祝いを行なった。
まず、我が子が生まれてもここでは絶対写真を撮りたくないと思っていたスタジオ○○○に行って、百日祝いの我が子の写真を撮った。撮りに行くまでは微妙だなと思っていたが、我が子が写真を撮られているのを見ていると、やっぱり撮りに行って良かったなと思った。
・・・だが、写真の高さに閉口。足元見た商売だな。と思いつつ、数枚写真を注文した。
その後、実家に戻り、鯛を目の前にお食い初めの儀式(ちょっと表現大げさ)を行なった。鯛は某王子大飯店で注文していたもの。予想より大きな鯛に驚きながら、酒を飲みつつ我が子の成長を両親と祝った。
といった感じの週末だった。
ひさしぶりに家で仕事をしないと決めていた週末だったので、幾分か気分はリフレッシュ。
ま、色々あるが、今週もとりあえず頑張ろうかと思います。
水曜日, 10月 11, 2006
何気ないサービスが顧客満足度を上げる
作業時間は5分程度とのこと。ネジ交換だから当たり前だけど、すぐ終わる作業とのこと。
「作業の間、店内で待っていてください」と言われたので、ショールームで時間をつぶしていると、購入時にお世話になった営業S氏がいた。ひさしぶりに会ったので、お茶を飲みながらしばらく雑談。
もうとっくに作業が終わっているだろうなと思いながらもS氏とつい長話をしていると、サービスから作業完了の連絡が来た。
ネジは新品に交換済み、そして愛車を良く見るとしばらく洗車をしていなかったボディーがいつの間に綺麗になっていた。どうやら雑談中に洗車までしていたらしい。
たった一本のネジの交換ついでに洗車をするなんて、正直驚いた。国産ディーラー(ス○ルやト○タ他)ではありえないサービスではないだろうか?(最近の状況はわからないが・・・)
いや、もしかするとこういうサービスって今や当たり前なのか?
でも、こういう何気ないサービスの積み重ねが、気軽に立ち寄れるディーラーの雰囲気を作るんだろうなと思った。
またディーラーに遊びに行きたくなった。
水曜日, 10月 04, 2006
ナップスタージャパンを試そうと思ったら・・・!!
月々1,980円で150万曲以上が定額制で聴き放題だそうだ。その程度の金額だったらアリのサービスかなと思った。
で、とりあえずホームページに行ってみると、「まずは専用アプリをインストールして、1週間の無料音楽体験を!!」なんて書いてある。
ということで、早速ダウンロードしてみようかと思ったら・・・!!
WindowsXPのみのサポートでした(´・ω・`)ショボーン
我が家のパソコンは今時98、もしくはMEを使っているので当然対象外!
・・・そろそろパソコンの買え時ですかねえ。。
火曜日, 10月 03, 2006
がっくり…
職場でひょんな事から後輩と卒業した高校と大学の偏差値勝負をしてみた。
僕の卒業した大学の偏差値は調べるまでもなく低いはずなので、まずは高校から調べてみるとにした。
高校は一応進学校だったのでそこそこの数字が出ると踏んでいたのだが、66から69という好結果!案の定後輩に圧勝!たしか高校まではσ(゜∀゜ ∬オレ頭良かったんだよなー。
で、問題の大学。とりあえず検索してみた。
結果が出た。
…。
こんなに低かったっけ?
ここに書くのがちょっと恥ずかしい結果に戸惑いつつ、後輩の大学といざ勝負!
…。(´Д`)
あっさりと負けました(*_*)
こんなにも我が大学の偏差値低いとは…。
ということで、Tさん、明日から先輩と呼ばせていただきます。よろしく(-.-;)
※会社入ってしまえば大学より実績なんであんまり関係無いけどね。
ベランダから花火が見えるらしい
そういえば先週の日曜日、我が家のベランダから花火が見えたらしい。
見えたらしいというのは、奥さんから話を聞いたため。ちょうどσ(゜∀゜ ∬オレは出掛けていて、花火を見たのは奥さんとK太だけ。
(´・ω・`)ショボーン
でもこの時期に花火なんて一体どこの祭だったのだろうか?
日曜日, 10月 01, 2006
少し疲れが取れたよ( ´ー`)フゥー...
昼過ぎまで熟睡。
そして買い物に行って帰ってきてからまた昼寝。
だって、寝ても寝ても眠くて・・・( ・д⊂ヽ゛
平日はほぼ仕事漬け。
週末ともなれば家族サービス。
これじゃ、疲れも溜まる一方ですよ、ホント。
だから今週は少しゆっくりしたかった。
奥さんに何を言われても寝ていようと心に決めていたが、そんな状態なのをわかってくれていたのか、珍しく起こされずに寝てられたので、少し疲れが取れて良かったよ。
さて、日曜日は何をしようかな。
日曜日, 9月 24, 2006
旅行博に行ってきた
業界関係者として無料で入場できるということだったので、東京ビッグサイトで今週開催されている旅行博に行ってきた。
行ってみてビックリ!入場料が1200円もするのに、会場内は人だらけ(ノ゜O゜)ノでも海外旅行を予定している人だったら、一気に各国の情報が見れるし色々抽選とかでもらえる魅力あるイベントなんだろうね。
残念ながら我が家は子供産まれたばかりだし海外旅行はしばらくお預けだよ。
(´・ω・`)ショボーン
それにしても人多すぎ!人混みが嫌いなσ(゜∀゜ ∬オレにはこの混雑は辛過ぎる(*_*)
結局会場を一通りぐるっと回ってすぐ出て来てしまったよ(^_^;)
色々面白そうなイベントもやってたけど、この人混みの中で待つのは耐え切れませーん(´Д`)
土曜日, 9月 23, 2006
ネタ切れ
ブログ開いている周りの友人も、更新が滞っていると大体仕事に追われている感じである。
と、愚痴はそこまでにして、たまには週末の予定でも書いてみることにする。
(土曜日)
我が家の無線LANが壊れたので、ヨドバシまで新しい無線LANを買いに行く予定。
今週末はBUFFALOの製品がポイント20%還元らしい。
この際だから、コ○ガからBUFFALOに乗り換えようかと検討している。
今まで○レガの商品ばかり使っていたが、カカクコムで色々調べた結果、実はあんまり製品の評判が良くないらしい。我が家の壊れた製品も、同様な書き込みが多数あり、粗悪品を掴まされたといった感じ。
ついでに、洗濯機も物色予定。
我が家の現在の洗濯機は4kg。子供が産まれた家庭では、容量的にかなり厳しい。
斜めドラムタイプか通常タイプか妻と悩んだ結果、通常タイプのものを購入予定。
とりあえず、価格を調査してきます。でもホントは今すぐ欲しいぐらいではあるのだが・・・。
あとは、クローゼットに収納できるタンスを物色予定。現在大きめのタンスが2つほどあるのだが、できればどちらか1つを処分し、クローゼットの中に衣類を押し込みたい。
そうそう、リビングの照明を取り替えたいのだが、以前より天井が高くて今まで持っていた脚立では届かないので、もう少し高い脚立も買わなくては。
と思ったのだが、普通の家庭に脚立なんてあるのだろうかと素朴な疑問が・・・。
あ、あと天気が良かったら久しぶりに洗車もしてみようかな。
引っ越してから立体駐車場になり、車が以前ほど汚れなくなったのだが、さすがにワックスをかけてからだいぶ経つので、寒くなる前に一度しっかりワックスがけでもしようかと考えている。
(日曜日)
気が向いたら旅行博に行ってこようかなと思っている。
あくまで気が向いたらだけど。
あとは読書と勉強、あと余裕があったら来週使用する会社の資料作りをする予定。
月曜日, 9月 18, 2006
効率良く仕事をしたい
三連休なのにどこにも出かけないなんて、今まで無かった。
子供中心の生活がいよいよ始まったと改めて実感した。
振り返ると子供がいる。その幸せな生活と引き換えに、少し自由な時間が無くなった。
めずらしく家にいる時間が長かったので、少し自分の仕事について考えてみることにした。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
「効率良く仕事をしたい。」
というのが、最近の自分のテーマである。
そもそも、今の仕事のやり方では今抱えている仕事を全てスケジュール通りに終わらせるのは不可能であり、効率良く仕事を行なうことによりこの問題を解決できないかというのがこのテーマの始まりであった。
こんな当たり前のテーマは30才を超えたビジネスマンが言い出すセリフではないかもしれないけど、今自分に足りないものといったら、やはり効率の良い仕事の仕方ではないかと思う。
周りを見ても、端から見ると猛烈に忙しそうな人なのに、常に冷静に、あっという間に考えを整理し、テキパキと仕事をこなす先輩がいる。
どんな難問を渡しても、サラリとこなしてしまう。
しかも、自分の業務範囲外のことでも、とにかく整理し、解決してしまう。
そんなビジネスマンに自分もなりたい。
かと思えば、意見を言う事が自分の仕事だぐらいの先輩もいる。
確かに頭は良い。言っている意見もそんなには間違ってはいない。
ただし、意見を言うだけで、基本的には人を動かしていくタイプ。
最終的な結論を自分では背負わないタイプ。
それも方法の一つかもしれないけど、その人について行く周りの人間は大変である。
残業して仕事をこなす、これは誰でもできること。
自分の時間を削れば、それだけ働ける。当たり前のこと。
ただ、自分の時間は確実に減る。そしてそのうち無くなる。
一生懸命残業して仕事をしても同僚の同情はもらえるかもしれないが、会社として評価の対象には全くならない。
では一体何のために自分は残業しているのだろうか?
慢性的な残業って本当に必要なのだろうか?
いや、自分の仕事の仕方って実は非常に効率が悪いのでは無いのだろうか?
そんな自問自答が少し前から始まっていた。
残業をしなくても、きっちりと仕事をこなす。
これが今一番やりたいこと。
「効率良く仕事をしたい。」
これが現在の自分のテーマ。
このテーマをもって、今の仕事に誇りを持って取り組みたい。
残業を全くしないってことでは無く、一日のうち仕事と自分の時間を上手くコントロール人間になりたい。
自分の時間が無くなるような仕事の仕方は、人生として何も得ることが出来ないような気がする。
仕事をこなしつつ、自分の時間も有効に使うことができる。
その結果、家族にも愛情を注ぐことができる。
そんなビジネスマンであり、父になりたい。
なんてことを休みの間少しずつ書きながら、ここに書き込みしてみた。
悩んだときに、もう一度ここを読み返し、このテーマを忘れないようにするためである。
そして、少し本を読むことにした。
明日から少し自分を帰ることができるような気がした。
水曜日, 9月 13, 2006
家族三人生活いよいよスタート!
週末から息子も妻も里帰りから帰って来て、いよいよ家族全員が揃っての生活がスタートしました。
なのに、相変わらずσ(゜∀゜ ∬オレは残業地獄…。この生活スタイルを早く家庭を大事にした生活スタイルに戻したいのだけど、仕事は今1番踏ん張らなくてはいけない状況だと思うし。
終わりの無い忙しさに少々疲れ気味だけど…今朝も息子の寝顔を見て癒されてました!今日も仕事頑張ろうっと(゜▽゜)
日曜日, 9月 10, 2006
北海道のとあるビジネスホテルより
2日目の今日は、とあるビジネスホテルに一人で宿泊。そしてパソコン広げて仕事をしています(´・ω・`)ショボーン
なにせ実家は子供やら猫やらいて、とてもパソコンを広げて仕事できる環境で無いので、今晩は仕事するためだけに近くのビジネスホテルに泊まりました。
σ(゚∀゚ ∬オレ、仕事βακα..._〆(゚▽゚*)
1泊朝食でツインルームのシングルユースで¥4,500!安過ぎ!でも都内の某王子ホテルよりは正直・・・広いです。
そして22時現在、まだ仕事終わりません。゚(゚´Д`゚)゚。
部屋の照明も暗めで目が悪くなりそう・・・。てか、寝そう・・・( ゚Д゚)ネムヒー
月曜日, 9月 04, 2006
読書の秋
わからない事を知りたいという欲求と、成功した人間の生き様を知りたいという欲求で、アマゾンで本を探しちゃ買っている。
でも、読むスピードより買うスピードの方が早く、読んでいない本がたまる一方(^_^;)
本を買って満足している自分が・・・。
ということで今週の目標は、今買ってある本を全部読むこと。
果たしてできるかどうか・・・。
土曜日, 9月 02, 2006
ワーキングハイ&余興依頼( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
もう、何でもやっちゃうよ!的な感じ。
ランニングハイじゃないけど、ワーキングハイとでも言うのだろうか。仕事することが気持ち良くなってしまうみたいな感じ?
とは言っても、体には負荷がかかっているらしく、体調が付いていってない(´-ω-`)
でも、仕事ばかりやっていると人間的につまらない人になってしまいそうなので、仕事した分遊ぶ事に決めました。人間メリハリが大事だよ。やっぱり。
話は変わるけれど、久しぶりに結婚式の招待状を受け取った。
中身を見てみた。
・・・Σ(゚∀゚;)
余興の依頼がキ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
今回こそはゆっくり式に出れると思いきや、やっぱりσ(゚∀゚ ∬オレの招待状にも入ってました・・・(ノ´∀`*)
余興といえば、前回はずいぶん盛り上げた記憶があるけど、今回はどこまでやってしまって良いのだろうか?
余興というのはサジ加減が本当に難しいでし。
月曜日, 8月 28, 2006
通勤時間の過ごし方
以前は混みこみの電車に乗り込んですぐ、音楽を聴きながら携帯でニュースとかミク○ィとかダラダラ見ていたのだが、最近は座席の前ぐらいには立てるため毎日新聞を読んでいる。
ちょうど一本目の電車に乗っている時間が、日経新聞を一通り読むのにちょうど良い時間なのだ。
ただし、その後が問題。
乗り換えが2回あるのだが、いずれも乗車時間が非常に短い。
本を読もうと思うのだが、どうにも集中できない短い時間なのだ。
ここの乗り換え時間をもう少し有意義に使いたいと悩んでいるこの頃。
NO○AのCDでも聞けば良いのかなと思ってみたりもするが、最近すっかり英語から離れてしまっているため、ちっとも耳に入ってこない。
どうしたものか。。
サザエさんラップ
たまたまネットで見つけたこの曲。
誰が作ったのだが知らないのだが、結構気持ち良い曲に仕上がってます。
6分間という長い曲のため、途中で曲の展開に飽きが来るのですが、それでも最初に聞いた時は随分カッコイイ曲だなと思いました。
内容はただ単純にサザエさんの各キャラクターの声をサンプリングして使っているだけなんですけどね。
誰か有名なアーティストが作ったのかと思ってましたが、作者不明っぽいです。
金曜日, 8月 25, 2006
コンラッド東京に行ってきた
コンラッド東京の最寄り駅は汐留、もしくは新橋。新橋は何度か降りた事ある駅だけど、汐留は今日が初めて。駅構内には「コンラッド東京」がどっちの出口というのはされていなかったので、キョロキョロ周りを見ながらホテルの入り口までたどり着いた。これじゃまるで田舎者だ(~_~;)
それにしても駅にコンラッド東京の表示が少なすぎる。コンラッド東京の想定しているお客というのは、電車で来ないとでも思っているのかと思うぐらい、ホテル名の表示が無い。
汐留からは1分ぐらいでホテルに到着。
モダンであり、和のテイストも感じられる入り口は大きな門の様な感じ。大きな自動ドアを2つ通ると、真っ赤なオブジェが真ん中に置いてあり、その奥に見える車寄せには、高級車がずらりと並んでいる。
ホテル内のインテリアもモダンな感じ。天井も高く、居心地の良い空間という感じがした。客室も見てみたいとは思ったのだが、今日はセミナーなので宴会場までしか見れないのが残念(´・ω・`)ショボーン
その後のセミナーは軽い会食もあり、実際の料理を食べる事ができた。外資系のホテルの食事はどんな味なんだろうと期待を膨らまして食べてみたけれど、ごく普通の味。というより、野菜に関してはかなり薄味という印象を受け、ちょっと期待外れ。
ただデザートは( ゚Д゚)ウマー
ひさしぶりに美味しいデザートを食べた気がした。あまりに美味しかったのでデザートばかり食べていた・・・。
まあ、今日は一企業が主催する会費制のセミナーということもあり、限られた予算のなかではこのぐらいの料理しか出せないのかもしれない。量も少なかったし、ビールと水割りはあまり目立たないところに置いてあったし・・・。
実際のレストランで出る料理は、これと比較にならないぐらい美味かったりするのかもしれないけれど・・・食べてないのでわかりません。
月曜日, 8月 21, 2006
息子の1ヶ月検診
すくすくと日々成長している”かわいい”我が息子ですが、すでに体重は5.1kg。
赤ちゃんはホントに成長が早い!
離れて生活しているうちに、ぐんぐん大きくなってしまいます(~_~;)
日曜日, 8月 20, 2006
ミクシィやって2ヶ月
何と言っても、連絡の取り様が無い昔の友人に出会えることが(・∀・)チゴイネ!
そして一人見つけると、そこからまた輪が広がるというのがスゴイ!
これ考えた人、尊敬します。
車
とりあえず、車はすぐに直りました。
何か、どこかの配線が突っ張っていて、それでエラー表示とセーフモードになっていたらしい。
「あ、もう直りました」と笑顔で言われたからつい許してしまったけど、そんな故障ってあるのかな?
それにしても、ミッションの不具合直してから、車の調子がとても良い!
たいしてパワーは無い車なのだけど、ついアクセルを踏んでしまいます。
でも、やっぱりGTIが欲しいなあ。
金曜日, 8月 11, 2006
夜中にレッカー移動
といっても駐禁取られたわけではありません。
五日間ほど北海道の妻の実家に行っていた間、愛車ゴルフは自宅近くの実家に置いていたのですが、帰って来てエンジンをかけてみるとエンジンは一発でかかったものの見慣れないエラー表示を発見!
とりあえず週末ディーラーに診てもらおうと思いアクセルを踏んで自宅に帰ろうとすると…
アクセルを踏んでもエンジンが全く反応しなくなっちゃいやし!
クリープ現象で歩くスピードぐらいでは動くのですが、アクセルを踏んでも踏んでも愛車はノーレスポンス( ̄▽ ̄;)
仕方ないのでサポートに電話してレッカー移動をお願いしました(+_+)
こんなトラブル、日本車じゃ無いのにね。参りました…(´Д`)
日曜日, 8月 06, 2006
デジカメを買った

長い間東芝(現在すでにデジカメ市場から撤退)のデジカメを使っていたのだが、全ての処理が遅く、画質も悪いため、だいぶ前から物色をしてました。
で、買ったのがCanonのPowerShotA700。
エビちゃんがCMしているデジカメとか、世間はポケットに入るサイズのデジカメ全盛期というのに、どうしてもこのカメラが気になり、買ってしまいました(^_^;)
でもこのカメラ、デカイ!そしてゴツイ!
ポケットには確実に入りません(´ヘ`;)
でも、画質は確実に(・∀・)イイ!!
実際、このクラスで1cmまで寄れて、光学6倍ズームで、15秒も露出できるデジカメなんて、このカメラ以外に無いんです。IXYにその機能があれば、IXYを買うのに・・・。
でも、正直そこまでの機能を使うと問い詰められたら・・・わかりませんΣ(´д`;*)
火曜日, 8月 01, 2006
今年もフェリーで北海道に行っちゃいやし!
一応、広くオープンなネタはこっちに書こうかなという自分なりの運営ポリシーというのはあるのだが、携帯でもラクラク更新できるミクシィに比べて、こちらのブログの更新はどうも後手に回ってしまいます。
ということで、いよいよ夏休みを取ることに決めました。
本来であれば、ここ最近の仕事量を考えると、夏休みを取っている場合じゃないというのは重々承知してます。
ただ、仕事ばかりじゃねえ。
たまには気分転換も必要でしょ!?
で、今年もフェリーで北海道に行っちゃいやし!
前回は大洗→苫小牧というルートだったのですが、今回は八戸→苫小牧というルート。
前回より陸地の移動が少々長いのが心配ですが、そこは何とか気合で乗り切るぞ(゚Д゚#)ゴルァ!!
そもそも、両親が北海道にフェリーで行くなんて言い出したのがきっかけ。
そりゃ初孫に会いたい気持ちもわかりますが、いくらなんでも、どこでどのような思考をしたら、フェリーで北海道に行くなんて考えるものやら・・・。
ま、いい機会なので、久しぶりの船旅を楽しんできます。
いよいよ来週です!それまでに、なんとしてでも仕事を終えなくては!
木曜日, 7月 27, 2006
子供の名前が間違ってます!
で、今日、今住んでいるM市から住民票コードが登録されましたよーっていう手紙が届きました。
・・・が!?
送られてきた書類の我が子の名前の文字が間違っているのを発見!
仕事を一生懸命やって、暑い中駅から家まで歩いて、ようやく家に着いたと思ったら、この始末。
今日は一日中非常に機嫌が悪かったためか、この間違いに非常に腹が立ってしかたありません。
明日、朝一で役所に電話を入れ、小1時間問い詰めてやろうと思います。
あー腹立つ!
土曜日, 7月 22, 2006
ツイてない週末
全てのソフトの名前を言えたあなたは(・∀・)チゴイネ!
FLASH自体はそんなに面白くないんだけど、使用されているファミコンの画面があまりにも懐かしかったため、暇な人は見てみてください。
↓
「マイケルクエスト」
日曜日, 7月 16, 2006
苫小牧という町(下)
苫小牧という町(上)
土曜日, 7月 15, 2006
金曜日, 7月 14, 2006
月曜日, 7月 10, 2006
ハイビスカス植え替えてみた
日曜日, 7月 09, 2006
ちび太(仮名)は一体いつ産まれるの?
週末も奥さんに蹴りとか入れているらしく、まだ産まれる気配が無いんです(´・ω・`)ショボーン
それにしても、さすが我が息子。
7が揃う日には産まれないっていうのが、なんとなくσ(゚∀゚ ∬オレに似て(・∀・)イイ!!
(7を揃えられないσ(゚∀゚ ∬オレ)
ということで、今週こそXデー、待ってるよ!
火曜日, 7月 04, 2006
ハイビスカス、グングン育つ!

説明を見ると、水に付けておくと芽が出るとか!?
で、半信半疑で家に帰って水に付けてしばらく置いていたところ、根の様な物が確かに出てきたのですが、ここ最近日当たりの良いところに置いて(放置?)いたところ、ついに芽が出てきました!
ホント、不思議ω(゚ω゚)ω カパー
最初はただの枯れ枝みたいだったのに、水に浸けることにより生命が目覚めるっていうのが、なんか(・∀・)チゴイ!
少し感動しちゃいやしー。
ここ数日、グングン葉っぱが成長しているので、今週末あたりに鉢植えにしてあげないと可哀想だなーなんて思ってます。
P.S.
ハイビスカスっていうと、どうも沖スロを思い出すのはσ(゚∀゚ ∬オレだけ?
「ハイシオ」とかあの時代。確か32回転までが熱かったんだっけ?
ハイビスカスが「ビカビカ」って光るのを見ると、脳からアドレナリンが出た記憶があります。
最近は「キュインッ!」って音とともにパトランプが回る台ばかりだけどね。
って誰もわからんと思いますけど。
日曜日, 7月 02, 2006
漏らしちゃいやし・・・

どっちに何を書いたのやらと言った感じです。
とりあえず、こっちは広く一般的な話題にすれば良いのかな?
で、引越して一週間。
相変わらず、部屋は片付いていません・・・。
で、そんななか、土曜日に事件が発生・゚・(ノД`)
土曜日は疲れた体を癒すため、昼過ぎまで寝てました。
それで、起きて一週間分の洗濯をしなきゃと思い、洗濯機を2回連続回していたんです。すると・・・
「ピィンポーン」
あれ?ドアの外のインターホンを押している人がいる!と思い、出てみると・・・
「お宅!水漏れしてません!?」
・・・Σ(・∀・*;)
下の階からの( ・∀)人(∀・ )通報でした。
完全にやっちゃいやし?(´ρ`)
これは今流行の欠陥住宅!?
アネ○?ヒュー○ー?そんなバカな!洗濯機の排水もきちんと流れてるし・・・?
動揺を隠せず、あたふたして対応できないでしー(((( ;゚д゚)))アワワワワ
と慌てていたら、下の人がすでに管理会社に連絡していて、とりあえずその到着を待とうとのこと。
で、結局原因は、洗濯機の排水口のネジ(写真参照)が緩んでいて、そこから漏水したらしいとのこと。これって完全に売主の責任じゃん(゚Д゚#)ゴルァ!!
幸い下の階の人は比較的良い人だったので、「乾かせば大丈夫」なんて言ってたんだけど、どうにも納得いかないのはσ(゚∀゚ ∬オレ
締まってないといけないネジがなんで緩んでいるんだよーアァ?( ´Д`)σ)Д`)ァゥァゥ
事件後不動産屋に即連絡したんだけど、今日はまだ返答来てませんヽ(`Д´)ノプンプン
ということで、明日から優しく、そして穏やかに、じっくり問い詰めてやろうかと思いますΨ(`∀´)Ψケケケ
金曜日, 6月 30, 2006
ADSL復活!
家に帰るなり、電話回線にモデムを繋ぎ、早速回線チェック♪
・・・。回線が繋がりませーん。なんで?
あー、大体、そういう時ってトラブルよなーとかブツブツ言いながら色々設定などをチェックしてみるものの、ちっとも回線が繋がる気配は無し。
(´;ω;`)ウッ…
今日からADSL復活と思っていただけにショック!
回線が悪いの?
モデムが悪いの?
でもどこかに問い合わせるにも明日は土日、営業してないじゃーん(´Д⊂グスン
なんて考えながら、念のため電話とモデムの線を交換して再チャレンジ!
・・・。繋がりました(оДо)ピカー
結局、電話のコードの接触不良が原因だったみたいです。もう一度抜いて刺し直したら、あっさり繋がりました。
いやー、やっぱりADSLは快適!アナログ生活はもう( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
と、無事に回線が繋がったところで、新居の回線スピードをチェックしてみたところ、以前は2M出てたのに、どうやら1.6Mぐらいしかスピードが出ていない事に気付き、再びショック!Σ(゚д゚lll)ガーン
これじゃ、M○、快適に使えないよ。やっぱりテ○コ光の導入を検討すべきなのかな?
木曜日, 6月 29, 2006
火曜日, 6月 27, 2006
退去手続き終了
約三年間住んだ旧居の退去手続きが無事終了。
気になる敷金もかなり戻ってくることがわかり、とりあえず引っ越し代は賄えるので一安心。
市役所の手続きも終わったので、重要な手続き関係は一段落しました。
期間中ご迷惑おかけしましたm(._.)m
月曜日, 6月 26, 2006
ダイヤルアップ接続に逆戻り
もうね、疲れました。家の中はダンボールだらけだし、必要な物がどこに入っているのかは、誰にもわかりませーん。体も全身筋肉痛でし。
それにしても○ート引越センター、ダメでし。床に傷つけるし、ダンボールの内容がわかりづらいし、新居での荷物配置も全然ダメダメでした。。
ということで、新居から初めてネット接続してみました。といってもまだADSL回線工事が終わっていないため、今日は久しぶりのダイヤルアップ接続を使用しています。ADSLに比べ、回線速度が激遅!接続ボタンをクリックしてから接続完了の間に眠ってしまうぐらい遅いです( ゚Д゚)ネムヒー
引越しの詳細はミクシィにとりあえず公開してみました。こっちにも同じ物を載せようかなと思っていたのですが、ダイヤルアップ接続じゃ回線スピードが遅くてホント o(゚Д゚)っ モムーリ!
土曜日, 6月 24, 2006
今日はお引越し♪
試しに携帯から自分の家に電話をすると「お客さまがおかけになった電話番号は・・・」のアナウンスが流れてるし、確かにもう電話は使えなくなっているはず・・・。
ということで、旧居での最後のネット接続です。新居はADSLの開通が30日なので、一週間ほどダイヤルアップ生活で過ごさなくちゃいけなさそうです。
あー( ゚Д゚)マンドクセー
てか、ネットの無い生活なんて、考えられないよ!
で、引越し作業状況。ヤバイです。全然片付いて無いです(´ヘ`;)
そしてすでに3時近く。( ゚Д゚)ネムヒー
とりあえず、寝るか。そして明日朝頑張ってみよう。。
(´-ω-`)
木曜日, 6月 22, 2006
今日も残業(;´ρ`)チカレタヨ・・・
こう慢性的に残業が続くと、テンション維持するのも結構パワーが必要でし!
さてと、今日も仕事頑張りますか・・・(´ρ`)
水曜日, 6月 21, 2006
電車の中から更新!
今日も残業です。
週末に引っ越しを控えているのに毎日午前様。そろそろ冷蔵庫の食べ物も食べていかないといけないのだけど、日が変わってからの晩飯じゃ食欲も無いし、もー無理って感じです(-_-ι)
で、帰り寝過ごさないようにと、久しぶりに電車の中でブログ更新してみますた。
で引っ越しの話。電話の移設手続きをしていて気になったのがNTTに毎月支払う「屋内回線使用料」。毎月たった60円の固定費なんだけど、色々調べてみるとどうやらあんまり意味の無い費用らしい。
この費用を払っていると、万が一屋内の電話回線が断線した時でも無料で修理してもらえるとのこと。ちなみに万が一有料で修理をすると一万円程度かかるとNTTの人に脅されましたよ( ̄△ ̄;)
言わば保険みたいな存在なのがこの「屋内回線使用料」の正体らしい。
でも産まれてからこの年になるまで、僕の周りで電話が断線したという話なんて聞いたことないし、要はNTTの小銭稼ぎのための使用料ということではないのかなと…。
で、とりあえず断りましたよ。壊れない物に保険かける意味がある訳無いし。
ってここまで書いてみたところでて、深い睡魔に襲われ、苦しい会社帰りです*〜(Θ_Θ)
てか、すでに今寝てました。乗り換えギリギリ!危なかったー(ノ>ロ<)ノ
火曜日, 6月 20, 2006
日曜日, 6月 18, 2006
あと一週間
なのに、追い込まれなくては物事をやらない性格のσ(゚∀゚ ∬オレは、部屋の片付けがまだまだです(´・ω・`)
A型なのに、なんでこんなに片付けるのが嫌いなのかと・・・。
とはいっても、今日は引越し前の最後の週末。ある程度部屋の小物関係は片付けないとヤバイでし。
それ以外の生活インフラ関係もまだ手付かず。仕事が忙しいおかげで平日全然手続きができませんでし。
バルコニーも掃除しようかと思っていたのに、なぜ雨降るんだ(゚Д゚#)ゴルァ!!
片付けに飽きちゃいやし・・・。
なので、ダンボールとゴミ袋に囲まれながら、ブログ更新して現実逃避してみました。
木曜日, 6月 15, 2006
VolkswagenJapan、大丈夫!?

で1年点検が終了。そしてメカニックから言われたことは「変速ショックはお客さまの感覚にも寄りますしね。エンジンの吸気部分が汚れていると若干ショックが出る場合もありますし、とりあえず吸気部分を掃除してみましたので、しばらく様子を見てもらえますか?」
( `_ゝ´)ムッ、なんだその「お客さまの感覚」って!俺がまるで神経質みたいな言い方しやがって!と思いながらも、直っているだろう思い、ディーラーから出て普通に加速してみると・・・「ガックン!」。
全然直っていませんでしっ(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
でも、しばらくしたら直るんじゃないかなと微かな期待を胸にしばらく我慢していたのですが、段々車に乗るのが不快になるほど大きなショックになってきました。どんなにアクセルを優しく踏んでも、どうにもショックが出るのです。
「もしかすると俺が神経質過ぎるのでは!?」と思って助手席の奥さんに試しに聞いてみたところ、やっぱり気になるとのこと。
「・・・。これって初期不良?」って嫌な予感がしたのでネットで調べてみたら、やっぱり同様の症状が出ているユーザーがいることがわかりました。
で、再度ディーラーに話をしに行って、「やっぱりおかしいです。とにかく車に乗ってみてください!」と話をしたところ、「やっぱりショックが大きいですね。2速から3速もそうですが、1速から2速も結構ショックが大きいですね。」と言われました。┐(´д`)┌ ヤレヤレ、ようやく不具合を認めたよって感じです。
「たぶん、ATのオイルが流れるところが詰まっているのだと思います。修理の工具が名古屋にありますので、届いたら修理の連絡をします。他のディーラーの順番待ちなので、5月中にはなんとか修理ができると思います。」とメカニックからの説明がありました。
それから数週間・・・。
連絡、ちっとも来ません。痺れを切らして「まだですか?」と連絡したところ、もう少し待ってくれとの返事。
それから数日・・・。
「┐(´ー`)┌オイオイ、5月終わっちまうぞ!マジで。5月終わるまでに連絡来なかったら・・・σ(゚∀゚ ∬オレ、本気出しちゃうよ!」って思っていたところ、ようやく修理の連絡が来ました。
で、無事修理が終了。当初ATのオイルが流れるところの掃除対応っていう話だったのですが、なぜかパーツ交換まで行なっており、「ロードテストもしてきましたが、ショックは無くなりましたよ。」との事。どうやらメーカーでも不具合を把握しており、対策パーツが出ているらしい感じでした。修理後の車に乗ってみると、あの不快な変速ショックはすっかり消えて、もとの滑らかな走りが復活していましたヽ(´ー`)ノバンザーイ
同様の症状がそのディーラーでも4・5件発生しているとの事。メーカーも把握している不具合で対策部品まで出ているのに、こういうのってリコール対象にならないのでしょうかねえ?だって同じ症状を抱えている人がいたとしても、ディーラーに話をしなかったらきっと修理の対象にならないと思うし、その人のゴルフはその不具合が出たまま、「ゴルフって変速ショック最悪!」とか思いながら車を乗り換えてしまう人も中にはいるかも知れないと思うのですが・・・。
VolkswagenJapan、ちょっと対応が甘い感じがします。でもとりあえず車は直ったので、良いんですけどね。もし今回修理をしてもらえなかったら、「ゴルフって所詮その程度の車の作りなの、( ´_ゝ`)フーン」ってあらゆる所に文句を言って、僕はすぐに車を乗り換えてたかもしれません。
でも、なんだかんだ言ってもゴルフって車は( ・∀・)イイ!
乗っていて楽しい車です♪
「その他の雑種(2)」はやっぱり( ゚Д゚)マズー

はっきり言って、お金出して飲む酒じゃないと思ってました。
でも今日、会社の先輩に「意外と美味いらしいよ」ってもらったアサヒの「ぐびなま」を飲んでみたところ、こいつは今までの雑酒よりは飲みやすく(・∀・)イイ!!感じ♪
( ´ー`)フゥー...仕事後の酒はウマ・・・イ?いや、そうでも無い気が・・・!?
いや、一口目だけ?たまたま喉が渇いていたから旨いと感じたのか!?
飲むと飲むほど単なるアルコールを飲んでるとしか思えなくなってきちゃいやし(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
やっぱり「その他の雑種(2)」はσ(゚∀゚ ∬オレの口には合わないみたいでし!
火曜日, 6月 13, 2006
1日36時間希望!
もっと早く家に帰らないと、睡眠不足になりそうです。時間足りなさ過ぎです、最近。
と、気付いたらサッカー負けちゃってるし。
土曜日, 6月 10, 2006
片付けられない人間
で、起きて飯食いながら洗濯2回ほどして、テレビ見て、タバコ吸って、パソコンに向かって・・・?
┐(´ー`)┌ヤレヤレ、部屋の片付けはいつやるんだよと自問自答・・・。
実は片付けは大の苦手のσ(゚∀゚ ∬オレ、どんな時も時間に迫られないと、どうしても気合が入らなくて片付けできないんです。でも、やるよ!やる!やると決めたらやりますよ?明日!?
木曜日, 6月 08, 2006
水曜日, 6月 07, 2006
火曜日, 6月 06, 2006
土曜日, 6月 03, 2006
金曜日, 6月 02, 2006
木曜日, 6月 01, 2006
地ビール「多摩ビール」で乾杯!
ASTANA GARDEN でディナー

このレストランは多摩センターから15分ほど歩いた丘の上にあります。とても多摩センターにあるレストランには思えないほどおしゃれな雰囲気を漂わせてました。
月曜日, 5月 29, 2006
不動産購入は( ゚Д゚)マンドクセー
仲介業者に紹介してもらった三○○○銀行の担当者の「とにかくさっさと本申込書を記入してください。」的な態度に少々頭に来たので、土曜日は以前から金利が安くて気になっていた○○信○銀行にローンの相談に行ってきました。
「どうせ銀行なんてどこも三○○○銀行と同じ様な人間ばかりなのかな」とか思いつつ相談をしに行ってきたのですが予想は外れ、とてもわかりやすい説明をしていただきました。三○○○銀行の担当者とはあまりに違う態度に、大手銀行に対する不信感が・・・。ということで、事前審査さえ通ればこちらの銀行でお金を借りようかなと思います。営業担当の態度ひとつでお客が逃げるということを思い知らせてやる予定です。ただし審査が通らなかったらやっぱりお金借りちゃうかもしれません(´ヘ`;)
で、日曜日は再度物件を下見に行ってきました。一通り寸法を測ってきたのですが、今と間取りが全く異なるため、どこにどの家具を置くかというのが今ひとつ決められません。とりあえず寝室は決めたので、あとは今後実際に住みながらいろいろ考えていきたいと思います。
土曜日, 5月 27, 2006
うれしはずかし朝帰り♪
木曜日, 5月 25, 2006
「ベビースターラーメン丸ジャーマンフランク味」食べました!

ベビースター好きの僕は「ベビースターラーメン丸ジャーマンフランク味」をコンビニで一目見ただけで、即買い!
で、味はというと、相変わらず濃い味で(゚Д゚)ウボァー。
つい「ベビースターラーメン丸ジャーマンフランク味」を一気喰いしちゃいやし(;´瓜`)
でもね、この「ベビースターラーメン丸ジャーマンフランク味」、1カップでなんと380kcal!
かなりデブいです、「ベビースターラーメン丸ジャーマンフランク味」は。
通勤時間2時間!
で、ようやく出発したと思ったら、最初の停車駅でさらに人が乗ってきて、俺の上体はほとんど座席の上へ!もうね、○○○線、どうなっているのかと、小一時間問い詰めたくなりましたよ、ホントに(゚Д゚ )ムハァ?
で、ようやく乗り換え駅にたどり着き、各駅停車に乗り換えようと思ったら今度はちっとも電車が来ないよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
やっと来たと思ったら、さっき乗っていた急行以上のラッシュで━━━━(# ゚Д゚)━━━━し!!
ということで、会社を出発して家にたどり着くまで2時間かかりました。
おかげで足が浮腫みまくりだよ、(´・ω・`)ショボーン
月曜日, 5月 22, 2006
ついうっかり!?
ハンコ押しちゃいやし…φ(.. )
約二ヶ月の物件検討の結果、昨日ついにマンション売買契約書にハンコを押してしまいました(゜m゜;)
これからローンの選定やら引越し、その他色々不安材料はあるけれど、好き勝手に住める持ち家ができるのは良い気分です(^◇^)
あとはお金のやり繰りだけだよーマンドクセー( -o-)=з
土曜日, 5月 20, 2006
金曜日, 5月 19, 2006
続・マンションッ!

最初は80万円が値引きの限界とか言ってたくせに、あっさりほぼ希望金額達成で、正直拍子抜けです。そんな簡単に話がまとまるんだったら、もっと吹っかけておけば良かったと後悔・・・。
さすがにここまでトントン拍子で話が進んでいくと、一生でおそらく一番高い買い物だけにちょっと腰が引けます。というか、現金の工面がねぇ・・・。
そんなわけで、あらためて賃貸生活の気楽さを実感。住む場所も自由だし、ローンは無いしね。唯一デメリットといったら、それなりの物件に住むためにはそれなりの家賃を払わなくてはいけないことぐらいかな?
でも、気に入った物件だし、ここは思い切って買ってしまうかも!?
(写真は購入検討中の物件のバルコニーからの眺望でし)
木曜日, 5月 18, 2006
イタリア ワクワクキタイアゲ
水曜日, 5月 17, 2006
火曜日, 5月 16, 2006
書きたくても書けないこと
トップダウン的仕事を振るなら、その本質もきちんと説明して欲しい。でないと判断を誤ります。
会議をするなら、毎回結果をひとつでも出すような会議にするべき。内容の無い会議はやるだけ無駄です。
概念やイメージだけなら、誰でも説得力ある発言ができて当たり前。でもそれを形にしないと、何にも残りません。
以上だ(# ゚Д゚)ノフォルァヨ!!
マンションッ!マンションッ!
昨年の愛車ゴルフ購入の際は45万円の値下げに成功!果たして今回はどこまでいけるか!?
とりあえず希望額まで下がらない場合は交渉をやめるつもりで勝負かけてます(゚Д゚#)
で、日曜日に不動産屋との第1ラウンドがありました。しかしこの日の交渉は完璧に僕の負けでし・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ ゴラァ!!
何を言っても「お客さま、その価格じゃ交渉は厳しいです・・・。」てな感じ。「気に入った物件なんですよね?ではできるだけ交渉をまとめる方向で・・・」なーんて感じで、完全に相手のペースで交渉が進んでしまいました。「周りの同様の物件を見ても、この価格設定は高くないと思います。」とまで言われちゃいやし(´Д⊂グスン
で、とりあえずその日は物件購入希望の書類を書かずに「また明日にでも考えてから来ます」と逃げるように店を出てしちゃいやし。
(ノ´∀`*)マイッタヨ・・・。
月曜日, 5月 15, 2006
心臓の音に( ;∀;) カンドーシタ
気が付けば長男誕生まであと1月と少し。すでに体重も約2,000g。元気に育っているみたいです。育っていないのは親の自覚だけか?外泊そろそろ控えないとね・・・(´・ω・`)ショボーン
まずお医者さんに心臓を見せてもらいながら音を聞かせてもらったんだけど、これには感動!もうね、なんと言葉で表現したら良いかわかりませーん( ゚Д゚)ヒョエー
そして顔と手、そして男の証のチン○○(オニーチャン(*・∀・*)エッチー!!)を色々と説明を受けながら見せてもらいました。
まだどんな顔してるのかあんまりよく分からないけど、なんとなく自分に似ているような気がしちゃいやし。
?( ̄□ ̄;)ナント!ハイオク135エーン!
オンワードファミリーセールに行ってきたよ!
日曜日, 5月 14, 2006
ページのエンコードを変えました
※今までInternetExplorerで表示したときにうまく表示されない事があったみたいです。
そのため、今までのコメントが文字化けして見れなくなってしまいました。コメントしてくれたpongさん、スイマセン_(._.)_
火曜日, 5月 09, 2006
月曜日, 5月 08, 2006
土曜日, 5月 06, 2006
優先席ってなんだ!?
先日、妊娠八ヶ月の僕の奥さんと一緒に電車に乗る機会があったのですが、優先席の前に立っていたのにも関わらず誰も席を譲る気配がありませんでしたヘ(´Д`)ヘ
優先席に座っていた四人のうち三人はサラリーマンで、ほとんど爆睡状態で譲る譲らない以前の問題。とりあえずオマエらはこの席に座るのには若すぎるよ!(`д´)
残る一人は40?50才ぐらいのオバサンで、起きていていてしかも絶対一瞬こっちを見たはずなのに、完全に見てないふりを通しちゃいやし…。しかもそのまま寝ちゃいやし…(`◎´)
別に妊婦に絶対席を譲れとは言わないけど、オマエらに少しでも思いやりという気持ちがあるのかと、小一時間問い詰めてやりたくなくなりました。
金曜日, 5月 05, 2006
洗車するほど目立つ凹みと傷とエクボ
木曜日, 5月 04, 2006
のんびりしたGW過ごし中?♪
初日の昨日は、ひさしぶりに南町田の「グランベリーモール」に行ってきました。うちの奥さんの買い物がメインだったはずなのに「リーガル シュー バー」で靴をつい衝動買いしちゃいました( ̄ー ̄)ニヤリ
帰り際に「コールド ストーン クリーマリー」でアイスクリームを食べました。昼間この店を見たときは、なんと1時間以上の行列が!さすがにもう夜だったので15分ほど並んで買えましたが、そこまで行列して食べるほどのアイスではないかなと・・・?
で、二日目の今日は昼間部屋の片付けをしたあと、夕方は近所のゴルフ練習場で打ちっぱなし。練習なんて今年初めてだったため、結構ボロボロ。もっと練習をしなくてはと心に決めました(´ヘ`;)
そんなこんなで明日はGWもう3日目。あんまりにも車が汚いので、明日は洗車でもしようかな?。
火曜日, 5月 02, 2006
ただいま1,600グラム越え!
で、今日の我が息子というと、あくびして舌出していたそうです。僕は生で映像を見たことが無いのですが、動画だと結構はっきりと動きが分かるらしいです。
一度見てみたいものでし。
月曜日, 5月 01, 2006
土曜日, 4月 29, 2006
三養荘に行ってきました
木曜日, 4月 27, 2006
水曜日, 4月 26, 2006
GW恒例竹の子キャンプ

今年もこのキャンプに行く予定ではいたのですが、残念ながら今回は欠席する事にしました。ホントはいつものメンバーで、ゆっくりと自然の中で色々な話をしたかったのですが・・・(´・ω・`)ショボーン
でも、もうすぐ我が子が産まれることもあり、今年は家で買い物やら家の整理などをしたいと思います。
去るものは追わず
個人的に公私問わず、昔から徹している事が「去るものは追わず」という考えです。 異論反論あるとは思いますが、本人の意思で去る方がいた時は、それがプライベートでも仕事でも私は基本的には追わないというスタンスを昔から貫いています。 プライベートで言うとお付き合いしていたのにも関わ...
-
Remember The Milk というTo Do 管理ツールを知ってますか? https://www.rememberthemilk.com/ 僕は数年前からこのツールをTo Do 管理のツールとして愛用しています。 こんなに多機能で便利なツールなのにも関わらず、サービ...
-
金曜日は伊豆長岡にある三養荘に仕事で行ってきました。この旅館はとにかく庭園が広く、仕事とは言え、この旅館に居ると、なぜか時間を忘れてしまいます。敷地は東京ドーム2個分だそうです( ゚Д゚)ヒョエー 写真は旅館の玄関です。目の前に止まっている少し旧型のメルセデスベンツのオープンカー...