毎日この時間に家に帰るのが当たり前の生活になってどのぐらい経つだろうか?
もう少し要領良く自分の仕事を管理でき、部下へ仕事をてきぱき指示できれば、常にアクセル踏みっぱなしの生活から脱出出来るのになと思う。
こなせてない仕事も貯まっているのは解っているのだが、それを丸々パスできる人間がいないのも現実。
毎日自分の時間を削って頑張っているつもりなんだけどね。
世の中の中間管理職は、このぐらいの仕事量こなせて当たり前なのかもしれないけど、このままの状態が長期間続くのは体力的にも精神的にも良くないよなぁと思う今日この頃。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
去るものは追わず
個人的に公私問わず、昔から徹している事が「去るものは追わず」という考えです。 異論反論あるとは思いますが、本人の意思で去る方がいた時は、それがプライベートでも仕事でも私は基本的には追わないというスタンスを昔から貫いています。 プライベートで言うとお付き合いしていたのにも関わ...
-
先日、両親の還暦を祝うため、箱根にある ハーヴェストクラブ箱根明神平 まで1泊2日の旅行に行ってきた。 今回の目的地の箱根に行く前に父親の実家がある山梨県に寄った。 ひさしぶりの祖母の家で親戚とひさしぶりに話をしたりしながら昼過ぎまでゆっくり過ごした。それにしても山梨は相変わらず...
-
個人的に公私問わず、昔から徹している事が「去るものは追わず」という考えです。 異論反論あるとは思いますが、本人の意思で去る方がいた時は、それがプライベートでも仕事でも私は基本的には追わないというスタンスを昔から貫いています。 プライベートで言うとお付き合いしていたのにも関わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿